この日は肥後橋のフライヤー フライヤー(FRYER FLYER)にて夕食を頂きます。

直前にゲリラ豪雨があり雨宿りしていましたので、いつもよりも到着は遅めです。

 

 

 

店内はかなり賑わっていましたが、どうにか席を確保。

唐揚げプレートの大でも頂こうかな~と思っていましたが、看板娘ちゃんに「アッキーさんは条件を満たしているから蒸し鶏に変更できますよ~。」的な事を言われましたので、揚げ物よりかは楽かなと考えて今回は蒸し鶏プレート・大(値段は失念...)をオーダー。

 

 

とりあえずはコーラ・小(110円)で地味に独り乾杯。

仕事で疲れた喉にコーラが染み渡りますねえ~。

 

 

 

 

メインの蒸し鶏プレート・大(ポテサラ抜き)も完成ルンルン

タレはポン酢とかシビ辛四川とかがあった記憶があるのですが、が苦手な私はどのみちシビ辛四川の一択になります。

揚げ物を回避したつもりですが、結局おかずは茶色一色になってしまいましたね。

 

 

揚げていないヘルシーな蒸し鶏と言えど量は唐揚げと変わりませんので、鶏肉だけで軽く500gはありそうですねえ...。

蒸し鶏の下に敷きつめられたキャベツのボリュームも侮れなさそう。

 

 

シビ辛四川の名の通り、タレ山椒を効かせたピリ辛使用。

山椒の刺激だけでなくレッドペッパー系の刺激も舌を刺し、食欲が落ち気味な夏場でもこの刺激が食を進ませてくれます。

蒸し鶏自体にも適度にで下味が付けられていますので、ご飯のおかずとしても美味しく頂けます。

 

 

20分少々で美味しく完食。

ご馳走様でした星

後は残ったコーラを飲み干し炭酸で一気に胃を膨らませ、元に戻る反動を利用して胃の中を落ち着かせます。

普通の方には何を言っているのか分からないと思いますけど...。