この日は仕事終わりに南海本線を利用して堺駅へ。
目的のお店は、ここから歩いて5分もかかりません。
そんな訳でして多聞というつけ麺がメインのお店に到着。
本日はこちらで夕食を頂きます。
ラーメンも提供していますが、やはりメインはつけ麺のようです。
つけ麺は500gまで用意されていますが「もっと食べたい方はスタッフまで」という記載がずっと気になっていたのですよね。
なのでスタッフさんに「500g以上でもオーダー可能なのか?」という事を確認してOKを貰っています。
ちなみにつけ麺と多聞つけ麺の違いは麺が違うとの事。
そんな訳でして今回はつけ麺・800g(1420円)をオーダー
麺量の表記は茹で前のようですね。
麺はセパレートで提供され若干の時間差がありました。
まあ写真を撮ったりしている間に出揃いましたけどね。
まずは麺だけをズズッと。
極限までキンキンに冷されておらず、ゆえに小麦の香りがより立っている印象。
太麺でコシは強めですが食感はツルツルしていますので喉越しは抜群です。
続いてスープに浸してみますが濃厚過ぎて麺が沈みません。
それほどつけ麺を食べ歩いてる身では無いですが、ここまで濃厚でドロドロなスープは初めてですね。
もはやスープと言うよりシチューと表現した方が良いかも。
ガッツリと豚骨が感じられ魚介の風味も負けておらず、好みは分かれそうですが好きな人はとことんハマりそうなつけ麺です。
つけ汁が濃厚過ぎるため、最初からスープ割り用のお出汁が添えられますので、あっさり食べたい方はお出汁でつけ汁を薄めながら食べるのもありかも知れません。
10分足らずで美味しく完食。
ご馳走様でした
麺はまだまだ胃に入りそうでしたがつけ汁の残量がギリギリでしたので、これ以上の麺増しは無理かな。
つけ汁の追加は有料ですし。
濃厚系と言えばスープに刺したレンゲが立つくらいの濃厚スープを出すラーメン屋が神戸に開店したらしいので、そちらもそのうち行ってみようと思います。
