天食かまどを訪問した後は、いつものように腹ごなしを兼ねた時間潰し。

適当に列車に揺られてウトウトしつつ体力を回復させます。

 

 

 

頃合いを見計らって名古屋へ移動し、お馴染みの極太濁流ラーメン ら・けいこ 東片端店(片らけ)を訪問。

 

 

夜の部は17時30分開店ですが少し間に合わず到着は17時40分頃。

既に店内は満席で待ちも1人居ましたので大人しく待ちます。

待っている間に奥さんがオーダーを取ってくれましたので、入店してからの展開は早いです。

 

 

 

 

そんな訳で今回はデブセブハイパー・麺600g(1200円)でお願いしましたルンルン

ラーメン系はデフォルトで麺量茹で前約300g

つけ麺系デブセブ系茹で前約450gと聞いており、この時点で一般的な大盛を凌駕する量。

+120円茹で前1000gまで増量可能ですが、食べ切れない量を申告するのは御法度です。

 

 

今回は茹で前600gでオーダー。

ニンニクも有りでお願いしています。

うどんと見間違えそうな極太麺は相変わらず圧倒的な存在感。

やや芯が残っているかのようなボキっと感がありつつ、温麺なのでモチモチ感も楽しめます。

味付はラーメンのタレ背脂のみですが、これが何とも後を引くというか破壊力があるのですよね。

 

 

別盛の温野菜セブ肉(揚げチャーシュー)

こちらの器だけでも食べ応えはかなりありそう。

肉肉しいバラ肉チャーシューは、揚げる事で脂身が溶け出しジューシーかつジャンキーな味わいとなり、正直重たいのですけど何故か病み付きになる魔性の味わいです。

 

 

14分ほどで美味しく完食

ご馳走様でした星

1軒目は軽めでしたが、それでも2軒目にこの量を食べれた事は収穫です。

もうしばらくは頑張れそうですね。