この日は仕事終わりに肥後橋のフライヤーフライヤー(FRYER FLYER)を訪問。
度々書いていますが、大阪市内中心部で夜もデカ盛り系の定食を食べれるお店ってあまりなく、梅田(西梅田)駅から1駅という立地のこのお店には本当に助けられています。
とは言え段々このお店の量に対応出来なくなっていますけどね。
程々にガッツリというお店はチェーン店も含めそれなりにあり、そういうお店で満足出来るようになる日も遠い未来の話ではないかも。
冒頭からネガティブな話になってしまいましたが、今回は生姜焼きプレート・大(1650円)をオーダー。
プレート(定食)類の大の中では安パイと言えるメニューですね。
この生姜焼きプレートなら特盛でも何とかなるかも?などと考えていた頃が懐かしい・・・。
生姜焼きプレートは量が増え過ぎると生姜焼きがお皿に乗り切らないとかで、大より上のサイズは唐揚げとの相盛りになっています。
夏場は一緒に特大ドリンクもオーダーしていましたが、季節的にそれほど身体が水分を欲しなくなりましたので、最近はオーダーしていません。
コーヒーとかがあったら食後の気分転換用にオーダーするかも知れませんけど。
いつものでっかい唐揚げ。
安心の安定感でこの日も美味しいです。
このサイズの唐揚げを普通に揚げて火を通そうとすると、中まで火が通る頃には肉汁もほとんど飛んでしまうと思うのですが、独特の調理法のおかげで柔らかく肉汁が飲めるほどに滴っています。
豚バラ肉の生姜焼き。
こちらも調理法が独特との事で、噛むほどにジュワっと肉汁が染み出して来ます。
タレは結構生姜のアクセントが効いていて、豚バラ肉の脂身の甘味と良い感じに引き立てあっているのですよね。
20分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
年内にもう一度くらいは来れるかな~。
それかクリスマスに唐揚げでも買って帰って自虐的に過ごそうか・・・。