き田たけうどんを訪問した後は適当に時間潰し。
まだ完全に消化は済んでいませんがお店の営業時間もありますので、見切り発車でちょいめしあさチャンを訪問。
き田たけうどんとちょいめしあさチャンは同じ難波日本橋界隈に店を構えており、両店は徒歩で10分も離れていませんが、間隔は数時間空いてしまいました。
前回はテイクアウトでの利用でしたので、今回は店内で頂きたいですね。
揚げ物同士の組み合わせだと少々しんどいので、今回は2種ミックスレギュラー定食・とりから&豚肉の生姜焼き・ごはん大(1590円)をオーダー。
料理が完成
安全パイメニューをオーダーしたつもりでしたが、考えが甘かったかな。
特にとりから(鶏の唐揚げ)ボリュームが以前にも増してヤバい事になっている・・・。
緊急事態宣言期間中は臨時休業していましたので、店内で揚げたて熱々のとりからを頂くのはずいぶんと久しぶりになりますね。
以前と比べると衣の凶悪さは緩和されている印象で、その分モモ肉のジューシーさがアップしています。
味付け自体は変わっていませんので、相変わらずご飯との相性は抜群です。
豚肉の生姜焼きもしっかりとした味付け。
更には肉厚で食べ応えもあります。
ご飯は丼に山盛りですが、この2品がおかずだと逆にご飯が足りなくなりますね。
20分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
当初の予定では若干の余裕残しで2軒の訪問を終え、用事を済ませてから軽くもう1軒とか考えていましたが、もう既にかなり胃は追い込まれています。
1軒目のき田たけうどんが予想以上にボリューミーだったな・・・。
とりあえず目的の野暮用を済ませるか。