みのや食堂を訪問した後は時間潰しも兼ねてしばし休息。
この後の予定は決めていませんでしたが、路線バスのフリーチケットを持っていたので、それで訪問可能なお店が望ましい。
ただ一旦名古屋に出てから大阪に帰らないといけないので、あまり遅くまで滞在は出来ない。
あれこれ考えても良い案は出ず、結局ある程度勝手が分かるサッポロラーメン21番 折立店を訪問。
通し営業なので、こういう時はありがたいです。
到着は15時前で、さすがに店内は空いていましたが、それでも入れ替わり立ち替わり来客が相次いでいました。
みのや食堂で食事を終えてから3時間半くらいしか経過していませんが、麺類ならどうにかなるでしょう。
という訳でみそラーメン・大(1102円)をオーダー。
料理が完成
実物を見た瞬間、先ほどまでの自信はどこかに吹き飛んでしまいました・・・。
コップやレンゲ、辛味噌の容器と比較すると伝わると思いますが、器は本当に洗面器みたいなサイズで、そんな器に料理がたっぷりと盛り付けられています。
具も野菜たっぷりで嬉しいですね~。
空腹であればの話ですけど。
野菜はシャキシャキ感が残されていて、食べ応えがあります。
スープ自体は一般的な味噌ラーメンといった感じですが、味はやや濃いめ。
野菜から水分が出る事を考慮しているのかな?
麺はモチモチの中太麺。
量はどうなんでしょうね~。
料理光景を見る限りは2玉でしたが、そもそも1玉の量が多いのかも。
食べた感じは一般的な2玉より多い気がしましたが、野菜のボリュームでそう感じただけかも知れません。
中(並)と大の差額は400円近くありますが、単純に麺が増えるだけでなく具やスープも増量されて、大だと何気に中の2杯分くらいありそうな感じでしたので、むしろ良心的な値段設定だと思いました。
13分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
もう少しスープを飲みたかったのですが、お冷を飲もうと箸から手を離した瞬間に画像のような状態になり断念。
JR岐阜駅にて職場へのお土産用に画像の品を購入して帰阪します。
職場の女の子が言うには、この品はメチャクチャ美味しいとか。
私自身は食べた事は無いので、機会があれば一度食べてみましょう。