やよい軒で朝からカレーを食べまくった後は、起床が早かったので一旦帰宅して2度寝したりと超健康的?な行動を取りつつ時間を調整。
程よき時間となったところで行動を再開し、少し前にも訪れた粋花KYKてんのうじミオ店を訪問。
通し営業なので、ピークを避け夕食には少し早い時間に到着しました。
メニューの一部でこちらでの目的もカレー食べ放題。
そう、やってみたかった企画とは、一日でカレー食べ放題を連食という、まともな精神の持ち主であればまず思い浮かばない破天荒な企画です。
まあやよい軒に関しては、実質カレーのライスが食べ放題なのですけど。
KYKグループの中でもカレー食べ放題を実施しているお店は少なく、その中でもJRの駅に直結していて便利なこちらのお店を選択しました。
今回はヘレとロースの合い盛りとんかつ膳(1410円)にカレー食べ放題(110円)とドリンクバー(110円)をプラス。
サラダや小鉢等と一緒にカレー用のお皿も持って来てくれますので、メインの出来上がりはまだですが、先にカレー食べ放題を楽しみます。
こちらはカレー食べ放題を選択しなくてもご飯は食べ放題になっており、その場合もここからセルフでおかわりするみたいです。
ドリンクバーはアイス用のコップかホット用のカップのどちらを用意するか聞かれます。
アイスかホットのどちらかしか利用できないみたいですね。
ちなみにアイスを選択しました。
そんな訳でメインの料理が出来上がるまで、どんどんカレーを食べまくります。
同じ系列にカレー専門店もあり、食べ放題とは言えクオリティは侮れません。
適度にスパイスが効いた欧風カレーといった感じで食べやすいです。
そんな感じでメインの料理が完成
既にそこそこ良い感じにお腹は膨れておりますが。
カレー食べ放題を選択した場合、こちらにもご飯を付ける必要があるのか少々疑問に思いますが、メニュー名に膳が付いているという拘りでしょうかね。
ヘレカツとロースカツの合い盛り。
そう、大阪ではヒレカツをヘレカツと呼ぶのですよ。
メンチカツもミンチカツと呼ぶし。
理由は諸説あるみたいですけどね。
もちろんこのカツでカツカレーを作成します。
どちらのカツも肉質は柔らかく値段を考えるとクオリティは高いかも。
お金を出せばもっと良い品を口に出来るでしょうけど、お値段以上のお得感が味わえれば私は満足です。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
やっぱカレーは良いですね。
いくら食べても全然飽きない。
また機会があれば似たような感じの企画をやってみようと思います。