お盆休みもあと2日となったこの日は、大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線あびこ駅から徒歩ですぐのアジアンバーラマイ 大阪あびこ店を訪問。
北海道のご当地B級グルメであるスープカレーのお店で、こちらが西日本唯一の店舗になります(2021年8月現在)
世間はお盆休み中ですので確実に営業しているお店に行きたかったのと、あいにくの空模様で駅から近いお店が好ましたっかという事情も見え隠れしていたり・・・。
メニュの一部。
もともと照明が暗いお店で案内された席はより照明が暗い席でしたので、以後の画像は少々お見苦しい点があるかも知れません。
自宅ならともかくお店でフラッシュやライトは使用出来ませんからね。
オーダーですが1日10食限定のフィッシュフライが残っていましたのでフィッシュフライ・ライスキンタマーニ・スープ大盛(1400円)を注文。
辛さは10でお願いしました。
料理が完成
久々にライスキンタマーニの姿を拝みましたが、相変わらず神々しい。
綺麗な円錐形に盛られパンパンに固められていますので、見た目での量の把握が難しいというトラップもありますが。
一応1000g以上となっていますが、盛り付けるスタッフさんにより量が変わるとの話も。
早速ターメリックライスをスープカレーにどぼん。
まず最初にベースとなっているスープやスープに溶け込んでいる具材の旨味が伝わり、その後に辛さが徐々にやって来ます。
10辛で世間一般で売られているカレーの激辛くらいかな?
スープがしっかりしていてスパイスの辛さに負けておらず、ピリ辛の料理が好きという方には丁度良い刺激かも知れません。
私も美味しく頂けるのは、これくらいの辛さまでかな。
スープは大盛までは増量無料で、更にその上にアンプ~ン(+200円)というサイズも設定されており、ライスキンタマーニの場合はスープアンプ~ンにした方がバランス良く食べ進められます。
私は何度かこちらのお店に来ており、スープ大盛なりのペース配分ができますので・・・。
フィッシュフライは画像からは伝わらないと思いますが相当なビッグサイズで、1枚が一般的なトンカツくらいはありそう。
小食な方だと、このフィッシュフライだけでお腹一杯になるかも。
スープカレーに浸すと白身魚の甘味が強調されて美味しいのですが、やはり私はウスターソースをドプドプかけて頂きたいですね。
世の中はタルタルソース派が圧倒的多数でしょうけど。
12分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
食後はラマッシー(200円)でお口直し。
この後はいつものように時間を置いてどこかで夕食をと考えていましたが、時間潰し&メダルバンクキープの為にゲームセンターに行ったら引くに引けない展開となり、結局夕食にはありつけず。
またもや飲食店20時閉店という壁に泣かされました。