ぶあいそうからAh-麺と連食を敢行した後は用事があったのでミナミ周辺を虚ろな目つきでヨダレを垂らしながら?徘徊。
良くお世話になっていた千日前のバーガーキングが3月31日で閉店していたようです。
一旦閉店して厨房や内装とかをリニューアルして再び営業とかって雰囲気でもなさそう。
出来れば看取って?あげたかったなぁ~。
どこかで夕食でもと思いましたが、飲食店は時短営業中な上にそもそも営業してるお店自体が少ない。
ならば551蓬莱で何か買って帰ろうと思うも本店はリニューアル中。
そんな訳で南海難波駅にある店舗を利用しました。
そんな訳で名物の豚まんを6個購入
6個で1140円。
1個190円で何個買っても値段は変わりません。
お皿に移し替えました。
この時点で既に食欲をそそる良い香りが部屋中に充満しています。
ただ新幹線とかの車内で食べると周りの迷惑になっちゃいますね。
豚の旨味たっぶりで玉ネギの甘味がしっかりと出ていて、やや醤油を効かせた独特の味わいの中身。
小さい頃から慣れ親しんでいる大阪人のソウルフードなのですよね。
そして何と言っても皮が美味しいんですよ。
モチモチでほんのり甘くしっとりしていて。
この皮だけを蒸しパンみたいに調理してメープルシロップとかを付けて食べてみたいです。
そんなこんなで美味しく完食。
ご馳走様でした
話しは戻って豚まん購入時の事。
実は551蓬莱はアイスキャンディーも名物だったりします。
スタッフのお姉さんが焼売を熱推ししていて丁重にお断りしましたが、そのお姉さんの愛嬌に負けてアイスキャンディーを1本購入してその場で食べていたのですよね。
でもこういう店員さんが居ると、少なくとも私は次もここで買おうって気になる。
やっぱ接客は大切だよね~。
どこぞのラーメン屋のオバハンも見習って欲しいです。