松のやを訪問した後は、少し時間を調整してこちらのお店へ。

1年ほど前に訪問した事がある朝潮橋の手打ちうどん王将といううどん屋さんです。

他地方の方にはざっくりと海遊館や天保山の近くと言えば分かりやすいかな。

もっとも私は大阪在住ながら、海遊館にはこれまで一度しか行った事がありませんけど。

ユ〇バにも片手で数えられる回数しか行っていないと思います。

 

 

それはさて置き、私がこのお店を知ったのは関西ローカルのこちらの旅番組

必殺仕事人が好きだったので、ちょくちょく見ています。

 

 

 

 

卓上にメニュー表は無く壁に掲げられている物を何枚か。

前回の訪問ではカレーうどん・大盛とおにぎりのセットを頂き、650円という驚愕のコスパに驚かされ、また来たいな~と思っていたのですよね。

時刻は16時過ぎでしたが先客も何組か居て、地元では人気のお店みたいです。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

今回はカレーうどん・大盛(600円)カツ丼・大盛(800円)をオーダー。

合計金額は1400円でしたので、大盛料金50円と思って間違いないでしょう。

画像だとカツ丼が小さく見えますが、実は普通サイズの丼なのですよね。

それだけカレーうどんの器が大きいという事です。

 

 

大盛にしても600円という安価でありながらこのボリューム。

それでいながら結構お肉も入っているのですよね。

カレーはスパイスが効いていながらも優しく、万人受けする味わい。

かすかにではありますがミルクのようなまろやかさを感じるので、隠し味に何かの乳製品を使用しているのか、それとも牛肉の脂の風味か・・・。

他の客も結構な割合でカレーうどんをオーダーしており、それも納得のクオリティです。

 

 

 

カツ丼揚げたカツご飯に乗せ、その上から玉子とじをかける後乗せ式。

うどん屋さんカツ丼という事で、割り下はバッチリ和風出汁が効いていて期待を裏切りませんな。

具にニンジンが入っているのは珍しいかも知れません。

丼は普通サイズですがご飯はパンパン詰まっており、見た目よりもボリューミーでした。

 

 

 

15分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

また来る機会があればカレーうどん以外のうどんも試してみたいという気持ちもありつつ、そんな事は忘れて口が勝手にカレーうどんをオーダーしているかも知れません。