今シーズンの冬は新型コロナウイルスの影響で、どうやら職場も窓を開けて業務をしないといけない感じ。
ただそれだと寒かろうと思い、ゲーセンで毛布やらひざ掛けらやを乱獲して事務員さんに手渡しておきました。
話は変わり、この日は土曜日だったのですが朝から用事が入っており、その前に松屋フーズ系列のとんかつ屋さん松のやにて朝食を頂きます。
こちらのお店はご飯とみそ汁がセルフでおかわり自由となっており、更には地下鉄(大阪メトロ)深江橋駅から直結と言える場所で便利なのですよね。
全ての系列店が同じシステムかは不明ですが、こちらはタッチパネル式の食券機にて食券を購入後そのまま席で待ち、食券の番号を呼ばれたら料理を取りに行くというシステム。
メニューの詳細は公式サイト等を参照して欲しいですが、得朝ロースかつ定食が税込400円となっており100円課金するとみそ汁が豚汁にグレードアップしますので、今回は得朝ロースかつ定食・豚汁セット(税込500円)の食券を購入。
料理が完成
PayPay(ペイペイ)がキャンペーン中につき(ブログ掲載時は終了)、そちらで購入したら実質350円になっていたのですが、朝早くて寝ぼけていたのか普通に現金で購入・・・。
メインのロースかつはやや小ぶりな気もしますが、400円とか500円で頂ける定食と考えると不満はありません。
というより、かなり企業努力しているサイズだと思います。
この値段で揚げたてのトンカツが頂けるってだけでも嬉しですね。
卓上のソースをタップリとかけ、カツ1切れでご飯をかき込めるだけかき込むという幸福を、朝の早い時間から堪能します。
ご飯とみそ汁はおかわり自由(セルフ)となっていますので、ご飯を2杯おかわり。
みそ汁は豚汁が結構な量だったので、おかわりせず。
口いっぱいにカツとご飯を放り込み豚汁で胃に押し込むという贅沢が、朝限定とはいえ500円で堪能できてもはや言う事なし。
こんな事に幸せを感じているのは、私だけかも知れませんが。
おかわりに行った時間も含め12分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
今回は用事のついでにここまで足を運べたけど、自宅から一番近い松のやでも結構距離があるのですよね。
家の近くにここと同じシステムの松のやがオープンして欲しいです。