この日も朝早くから行動し名古屋を目指します。

まず植田山の洋食亭 寅安を訪問。

当ブログではお馴染みのお店ですが、こちらもコロナ禍の影響でしばらく顔を出せていませんでしたからね。

昼の部の開店時刻ですが、どうやら最近は12時になっているみたいです。

 

 

 

毎度のように夜も1軒回ってから大阪に戻る計画ですので、ここでガッツリ攻め過ぎると夜は厳しくなる。

ですが久々の訪問ですし、悔いを残したくないという気持ちもあります。

そんな葛藤があったものの最後は本能に任せ特製からあげ定食(11個)・ご飯大盛(880円)をオーダー。

後の事はその時に考えましょう。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

そしてこの瞬間、本能に任せたオーダーをした事を激しく後悔しました。

なんだか、唐揚げの山がより狂暴になっている気がする・・・。

夜の事をどうこう考える前に、今目の前にある料理を全力でどうにかせねば。

 

 

 

ご飯の量は大盛で約1kgらしく、こちらは大きく変わっていません。

唐揚げはクリスピーでややガリっと食感ではありますが、数年前に比べると格段に食べやすくなっています。

1個が一般的な唐揚げの倍ほどもあり食べ応え満点で、食べても食べても山が低くなる感じがしないのですよね。

味付けはニンニクがフワッと香る中に黒胡椒がピリッと刺激を効かせた大人向けのテイストとなっており、白いご飯だけでなくキンキンに冷えたビールとも合いそうです。

 

 

 

そんなこんなで唐揚げを8個平らげた状態が下の画像ですが、これでもまだ普通にデカ盛り唐揚げ定食を名乗れるレベルですね。

ここで残りを数えてみるとまだ8個残っていましたので、既に食べた分も含めると合計で16個の唐揚げか・・・。

メニュー表では11個になっていますが、それを鵜呑みにすると大変な事になりそう、というより現に大変な事になっています。

毎回思うのですが、本当にどうやってこの値段で利益を出しているのでしょうね。

 

 

20分少々かかりましたが、美味しく完食。

ご馳走様でした星

ここで1日が終わっても良いのなら、今後もどうにかこの量でも対応は可能ですが、夜も予定がある場合はもう少し減らさないと厳しいですね。

とりあえずどこかでゆっくり体を休めましょう。

 

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23004168