4連休初日のこの日は少し前の日記で触れた極楽うどんグループの新店にんにく肉うどん ましやを訪問。

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27118192/

すぐ近くに極楽うどんグループの1号店極楽うどんTKUがあるので、こちらはなるべく客層が被らないようメニューを絞り、駅そば(うどん)立ち食いそば(うどん)感覚で寄れるようなお店にしようとしているのかな。

朝の7時から営業していますし。

それともこのお店でデータを集め、他の系列店のオペレーションを見直すところまで考えているのかも知れません。

 

 

 

 

到着は朝の7時を少し回ったところで、既に先客が1名。

オーダーは食券形式。

クレジットカードやICカードにも対応しているみたいで、段々と食券機の進化に付いて行けなくなっている自分が居ます。

有料トッピングだけでなく無料トッピングも食券機で対応しているみたいですね。

基本メニューはにんにく肉うどん1本という潔さ。

モーニングの時間帯は通常のうどんも提供しているみたいです。

にんにく肉うどんの単品普通盛り、大盛り、超大盛りがラインナップされており、もちろんにんにく肉うどん・超大盛り(950円)を選択。

無料トッピングはにんくにくと香味油増しにしました。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

過去に期間限定メニューで頂いた事があり、系列店のうどん居酒屋江戸堀ではレギュラーメニューだったと思いますが、何だかんだでこの品を頂くのはかなり久しぶりです。

数ある期間限定メニューの中でもかなりインパクトがあった品で、それがお手軽に頂けるのはとても有難いですね。

 

 

スープは通常のうどん出汁がベースで、そこにラーメンの醤油ダレみたいな物を加えていて香味油も加わっているので、かなり濃厚でパンチのある味わい。

更ににんにくの風味も追加され、スープうどんというよりラーメンに近いです。

具の牛肉玉ネギから出た旨味もスープに深味を与えています。

薬味はネギではなく三つ葉がトッピングされており、濃厚なスープですし普通のネギよりも清涼感のある三つ葉の方が合っている印象ですね。

 

 

うどんはこちらも安定の極楽剛麺

一切の妥協はありません。

なのですがしっかりとうどんの角が立っているのを見ただけでも、そのコシの強さが容易に想像出来ると思います。

量も超大盛りだと茹で上げ後900gあり、なのでこれが意外と侮れない量でした

 

 

 

熱々なので多少時間を要しましたが14分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

朝の7時から営業していますので、その気になれば出勤前に寄る事も可能ですね。

職場ににんにくの臭いを巻き散らす事になりそうですけど。