この日は大阪メトロ(地下鉄)動物園前駅近く、JRや南海の新今宮駅からも近い雲隆という中華料理店を訪問。

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27049999/

あまり触れたくはないのですが、この付近は大阪でも超ディープなエリアで、興味本位だけでウロウロするのはお勧め出来ないとだけ書いておきます。

 

 

 

 

 

メニューをあれこれ。

ネットで拾った情報によると若鶏の唐揚げ定食(680円+税)が値段に見合わぬボリュームらしく、もちろんお目当てもこちら。

ご飯100円+税大盛可能。

言うまでもなく大盛でお願いしました。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

岩石のごとくゴロゴロと積み重ねられた唐揚げは、このビジュアルにもかかわらず個数は4個で、1個あたりの巨大さが浮き彫りになっていますね。

ご飯も大きめの茶碗に山盛りで嬉しいな~と、この時は思っていました。

この時は・・・。

 

 

サイドを固めるのは玉子スープ・フィッシュフライ・白菜キムチ

デフォルトだと680円+税ですので、それを考えるとコスパは素晴らしいです。

 

 

 

撮影のために箸で持ち上げると、その重量ゆえに支える指がプルプル震えます。

この手応えが心地良くなっている私はもう既に末期症状かな。

町中華の王道ともいえるふんわりさっくり系で、ジューシーに火が通ったモモ肉とのコラボはもはや説明不要の美味しさ。

スパイス塩が添えられているのもポイント高し。

ご飯は1合以上は盛られていて値段を考えると十分な量ですが、他の客がオーダーしていた並盛と比較しても大きな差はないように感じました。

なのでわざわざ100円を課金する価値があるかどうかは微妙かな。

 

 

10分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

お店の方も現地の方のようで、ややぶっきらぼうな接客が気になる方も居るかも。

機会があれば別のメニューも試してみたいです。