この日は仕事終わりに肥後橋のフライヤー フライヤー(FRYER FLYER)を訪問。

https://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27114707/

時期的に日が長いのは良いとして、蒸し暑いのはどうにかならんものか・・・。

 

 

 

前回訪問時に夏季限定メニューの蒸し豚プレートを頂きましたので、今回はもう一つの蒸し鶏プレートを頂きましょう。

メニュー表には記載されていませんが特大も可能なので蒸し鶏プレート・大(1200円+税)をオーダー。

タレですが私は酢が苦手なのでシビ辛四川しか選択肢はありません。

ただ味変もしたいのでシビ辛四川プレーンのハーフでお願いしました。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

ご飯の盛は相変わらずの容赦ないえげつなさ。

鶏肉もモモ肉4枚分盛られていて肉量だけなら蒸し豚よりも多いらしいのですが、唐揚げの様に衣が無いので精神的には楽な気持ちで挑めそうです。

 

 

 

シビ辛四川を選択したタレは、前回同様に舌がピリピリするやや刺激的な味わい。

好きな人はこの感覚が病み付きになるのでしょうね。

多少の酸味もありますが、これくらいなら私でも問題はありません。

プレーン塩コショウで軽く味付けされていて、そのまま食べる分には丁度良い塩梅となっており、更には豊富に用意されている味変用の調味料で自分好みのアレンジが可能です。

 

 

最後の最後でわかめスープわかめが喉に張り付くというトラブルに見舞われましたが、18分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

 

 

そして食後のデザートにデカジョッキのコーラ(300円+税)をオーダー。

今回も店長と色々話をさせて頂きましたが、お互いに食材の重さを表す単位がg(グラム)ではなくkg(キログラム)なのですよね。

当の本人達はこれが普通の感覚で違和感ゼロなのですけど、一般の方が聞いたら間違いなくドン引きしていると思います。

間違っているのは我々の方なんですけど。