そんな訳で毎度のごとくタイトルのまんま。
今回はミスドことミスタードーナツであれこれテイクアウト。
ちなみに上の画像は実際に利用した店舗ではなく通勤途中にある店舗で撮影という、我ながらコスイ隠ぺい工作をしてしまいました。
購入したのはこんな感じ。
ミスタードーナツは、ちょくちょくドーナツ100円均一セールをやっていた頃はそれなりに利用していましたが、そのセールが無くなってからはあまり利用していませんね。
早速お皿に盛り付け。
お皿1枚で足りると思っていたのですが、乗り切りませんでした・・・。
まずは別皿となったエンゼルフレンチ(151円)とストロベリーカスタードフレンチ(151円)から。
あくまでも私個人の思い込みですが、ミスタードーナツといえば上記2品のベースになっているフレンチクルーラーというイメージがありますね。
お次はオールドファッション(118円)とシュガーレイズド(108円)
この2点は王道系のドーナツという印象。
単純に生地だけを食べ比べるとするなら、私はオールドファッションが一番好きです。
お次はポン・デ・リング(118円)とハニーチュロ(129円)
今時の若い世代はミスタードーナツと言えば真っ先にポン・デ・リングを思い浮かべるのかな。
ハニーチェロを選択した理由は、今もって不明。
最後はエンゼルクリーム(129円)とゴールデンチョコレート(140円)
何だかんだ書きましたが、実はミスタードーナツではエンゼルクリームが一番好きなのですよね。
ここでもまた好きな物は最後まで取っておくという、幼少時からの習性が出てしまいましたけど。
ゴールデンチョコレートもハニーチェロと同様に、購入した動機は不明。
見た目のインパクトが強かったのかな。
とまあこんな感じで、久々のミスタードーナツを堪能しました。
この日記の評判(いいねの数)が良ければ、またミスタードーナツのテイクアウト企画をやるかも知れません。







