3連休最終日のこの日は名古屋へ赴き極太濁流ラーメン ら・けいこ・東片端店を訪問。

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23001594/

開店は11時で少し前の到着となりました。

 

 

とは言うものの、ひたすら食べ歩いた3連休の最終日とあってコンディションはイマイチ。

お腹は空いているのですけどね。

恐らく胃が疲弊しているのだと思います。

まっとうな暮らしをされている方達には「お腹は空いているけどコンディションはイマイチ」みたいな状況は理解し難いかも知れません。

そんな事情もあり今回はデブセブハイパー・麺700g(1200円)でお願いしました。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

大きな丼に茹で前700gの極太麺がみっちりと詰まっていてインパクトは抜群ですが、以前は茹で前1000gとか喰らっていましたからね。

現状でもトッピングの量が少ないデブセブラーメンとかなら1000gでも何とかなると思いますけど。

 

 

 

デブセブとは極太麺背脂醤油ダレを絡めて頂くこちらのお店オリジナルのまぜそば(油そば)で、かなりワイルドかつジャンキーな仕上がり。

うどんのような極太麺は抜群のコシや嚙み応えがありつつも見た目以上に食べやすく、いつ来ても高いレベルで安定していますね。

背脂にはかなり豚の旨味や風味が凝縮されていて苦手な人も居ると思いますが、ハマる人はとことんハマる味わいです。

 

 

 

バラ肉チャーシュー竜田揚げ風に調理した通称セブ肉も破壊力抜群。

ある程度肉の食感も残されていて、揚げる事で脂が肉全体に行き渡り衣はカリカリでお肉はジューシーに仕上がっています。

1枚あたりもかなり大きくカットされており、このセブ肉2枚で一般的なトンカツ1枚くらいの肉量はありそう。

デブセブハイパーだとこのセブ肉が4枚トッピングされますので肉量はトンカツ2枚分相当になり、女性や小食な方だとセブ肉野菜を食べるだけで精一杯でまで辿り付けないかも知れません。

 

 

12分ほどで美味しいく完食。

ご馳走様でした星

 

 

片らけの開店が11時で、12時に近鉄名古屋駅を発車するアーバンナイナーに乗って帰るという綱渡り的な予定でしたが、どうにか間に合いました。

そんな訳でハッシュタグ(#近鉄)用の画像。

ただ齢のせいなのか以前の様に3連休をフルに活用した食べ歩きは少し厳しくなってきましたね・・・。

2月や3月にも3連休があるけど、予定の詰め込み過ぎには気を付けたいと思います。