この日は肥後橋のFRYER FLYERを訪問。
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27114707/
1か月足らずの間に3回も足を運んでしまいました。
それだけ私の好みのドンピシャのお店だという事ですね。
入店して店主とスタッフのお嬢さんに挨拶。
店主から伺いましたが、当ブログをご覧になられた方が来て下さったとか。
ありがたい話です。
もしかすると自分が思っている以上に色々な方が見て頂いているのかも。
だとすると、今後は気軽にパンイチで近くのコンビニとかに行けなくなるな。
そんな話?はさて置いて、今回のオーダー。
私の胃力では恐らく特盛は無理。
仮に完食出来たとしても粘りまくっての完食になりそうだし、それは私の主義に反します。
だけどせめて一度くらいは特盛のご飯の量だけでも見てみたい。
そこで店主に「おかずは大でご飯だけ特盛の量にして欲しい、値段はお任せします」といった希望を伝えたところ、快く快諾して下さりました。
ありがとうございます。
という事で今回のオーダーは生姜焼きプレート・大※ご飯増量(1500円+税)に決定。
単品ご飯はメニューにはありませんが、大を完食しておかずが余った場合に1合半(約500g)を100円で提供しているらしく、大の価格に+100円で増量して貰える事になりました。
料理が完成
覚悟はしていましたが、ご飯だけとはいえやはり特盛の量はエグイな・・・。
ご飯だけで恐らく1500g前後あり、おかずの皿もキャベツやポテサラも合わせれば1kg前後あるでしょう。
固形物だけで約2500gというのは今の私にとっては危険な領域ですが、ここまで来たからには後へは引けません。
ジューシーさに特化した唐揚げは、相変わらず美味。
言うまでも無くご飯がガツガツ進む揚げ上がりで、お酒のアテとして楽しんでおられる客も居ました。
今回は味変コーナーからバーベキューソースをチョイス。
もちろん唐揚げには下味が付けられていますが、やや甘い中にもピリッとしたアクセントがあるバーベキューソースとの相性は抜群でした。
生姜焼きも柔らかくジューシーに仕上がっており、しっかりと生姜も効いた私が好きな味付け。
こちらもご飯がガツガツ進みます。
っていうか、唐揚げと生姜焼きという組み合わせでご飯が進まない訳はないですね。
ご飯を7~8割方平らげたところで〆カレーをお願いしました。
そして温存しておいた生姜焼きもトッピング。
と言ってもまだご飯はお茶碗2杯分ほど残っており、全体の割合で見たら〆カレーなのですけど、この画像だけを見たら普通に1人前の量で700~800円くらいは取りそうな内容ですね。
ちなみにこのタイミングでコーラ(100円+税)を追加オーダー。
25分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
今回の感じからすると、生姜焼きプレートであれば特盛も決して太刀打ちできない相手ではない。
ただ完食には更に30分ほどの時間を要しそう。
キャベツとポテサラを抜けばあるいは・・・という気もしますが、とりあえず次回は全種盛プレート・大でも注文してみましょうかね。