街かど屋を訪問した後はいつものように時間を潰し、良い頃合となったところで横浜家系ラーメンのお店町田商店 堺三宝町店を訪問。

https://www.eak-ramen.jp/

 

 

この系列は麺増し(100円)の食券を2枚買うと特盛(2玉)になるみたいです。

そして更にこちらのお店はライス食べ放題(100円)の食券を買うと時間帯に関係なくライスが食べ放題になります。

無料ではないですが、ランチタイム限定とかではないのが嬉しいですね。

私が気軽に場所にある店舗でこのサービスを実施しているのは、今のところこちらだけのようです。

そんな訳でラーメン(720円)の食券と麺増し(100円)の食券を2枚にライス食べ放題(100円)の食券も購入。

 

 

 

家系ラーメンお馴染みのカスタマイズは麺硬め、味濃いめ、油(脂)多めにてオーダー。

翌日も食べ歩く予定ですが人と会う予定は入れていないので、ニンニクはガッツリと入れられます。

 

 

 

料理が完成ルンルン

特盛だけあって器は通常よりも2回りほど大きく、スープもタップリですがもそのスープに見合うだけの量はありました。

この系列の1玉の量は分かりませんが、少なくとも一般的なラーメン屋の1玉よりも多いと思います。

 

 

ライスは丼に入っていました。

昼間の感じからすると少なく見積もって200g、多く見積もって250gといったところか。

 

 

 

スープはガッツリ濃厚豚骨系

クリーミーで喉に絡みつく感覚がたまりませんね。

最近家系ラーメンを食べる機会が多いけど、一番私の好みに近いかも。

いわゆる工場スープでしょうけど、それはそれで安定して一定のクオリティのスープを出せるという事でもあると私は思っています。

同じ家系ラーメンでも店でスープを作っているお店の味は少しクセが強く、ゆえに好みを分けるけどハマった時の破壊力は尋常ではないと聞いた事があります。

それに対して工場スープは万人向けといった感じかな。

 

 

中太麺でモチモチした食感。

二郎系オーション麺ほどではありませんが小麦感が強く食べ応えがありますね。

 

 

 

ライス食べ放題なのでスープに浸した海苔で巻いたり、直接スープに沈めたりしながら至福タイムを堪能。

 

 

 

おかわりライスは量を選べ、上はで下は

は最初に提供された量と同じくらいで、は350gほどあったかも知れません。

 

 

16分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

スープはご容赦願います。

塩ラーメンも気になりますので、近いうちにまた来るかも知れません。