この日から夏の青春18きっぷが使用可能になりました。
という訳で岐阜へ足を延ばします。
私の日記で岐阜と言えばあのお店ですね。
という訳でデカ盛りの聖地みのやを訪問。
https://tabelog.com/gifu/A2102/A210204/21000954/
開店は10時45分頃でした。
このお店のビッグ3と言われているカレー丼・カツ丼・オムライスの各大盛りは当ブログで紹介しましたし、定番の味噌カツライスも頂きました。
なので今回は少し趣向を変えて肉丼・大盛り(700円)をオーダーし、以前から気になっていた赤出汁(220円)も付けてみます。
料理が完成
何と言っても肉丼・大盛りの存在感が尋常ではない。
そばやうどんに使用するような巨大な器にご飯やら具材やらが山盛りに盛り付けられたビジュアルは、まるで天空の城〇ピュタのよう。
この圧倒的な重量感の前にはバ〇スと唱えても焼け石に水な気がする。
っていうか、滅ぼされるのは私の胃袋かも・・・。
肉丼・大盛りの具材は大量の豚肉と玉ネギ。
あとは長ネギとカマボコといった感じ。
ご飯も1kgは盛っていると思われるのですが、そのご飯の量に対して具材が足りないという事は無く、これで700円は良心的過ぎます。
割り下の味付けも優しく、どこか懐かしくホッとする味。
なのでこの量でも自分が思っている以上に食べれてしまうのですよね。
この肉丼が豚肉使用という事は、こちらの他人丼は豚肉なのかな。
赤出汁は丼になみなみと注がれていると言うか盛られており、一般的な感覚で言うと赤出汁に220円は高い気もしますが、こちらはむしろお値打ちの領域です。
具も白菜を中心にたっぷりと入っていて健康的。
オプションで卵を落とせたら、もう何も言う事は無いのですけど。
付け合わせの漬物(キュウリの浅漬け?)もお皿に山盛りで、もしかするとこれだけでキュウリ1本分はあったかも知れません。
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
このお店は青春18きっぷのシーズンでないと訪問は難しいので、夏の青春18きっぷが使える間にもう一度くらいは訪問しておきたいですね。
日祝休みなのは仕方ないとして、夜も開いていたら助かるのですけど。