7月の2日から5日まで丸亀製麺にてうどん納涼祭が開催されており、17時以降からではありますが、ぶっかけうどんを注文するとぶっかけうどん・並が1杯サービスされるというキャンペーンが展開されています、というかいました。
そんな訳で最終日のこの日(7月5日)に、適当な店舗を訪問。
どのサイズのぶっかけうどんを注文してもサービスされるのはぶっかけうどん・並ですので、結局はぶっかけうどん・並をオーダーするのが一番お得みたいですね。
そんな訳でぶっかけうどん・並(290円)を2杯(都合4杯)オーダーしました。
まずはこんな感じで
前も書いたと思いますが、丸亀製麺の1玉は260~270g(茹で上げ後)らしいです。
ですのでこの時点で既にうどんだけで1kgを突破していますね。
歯を押し返すような弾力こそありませんが、それなりにコシは有りチュルチュルと喉越し良く胃に収まっていき、このプライスで頂けるセルフのチェーン店のうどんという事を考慮すると十分なクオリティだと思います。
ぶっかけ出汁はやや甘めで和風出汁よりもカエシが勝ったタイプ。
個人の好みにもよりますが、私はもう少し後味すっきりタイプが好きかな。
最初の2杯はそのままで頂き、残りの2杯はすりごまや天かすをトッピング。
まだ味変に頼るまでもないので、目先だけイジッておきます。
5分ほどで美味しく完食。
店内は毎月1日の釜揚げうどんの日ほどは混んでいない印象。
釜揚げうどんの日は知っている職場の娘も今回のうどん納涼祭は知らなかったようなので、それほどメジャーでは無いのかな。
そんな訳でもう一度並んで再びぶっかけうどん・並(290円)を2杯(都合4杯)と、今回は天ぷらも取ってみました
これを食べ切ったらうどんだけで2kg突破となりますね。
天ぷらは長なす天(130円)と帆立かき揚げ・ミニ(120円)
詳細はこんな感じ。
初回の分を合わせても1500円でお釣りが出ますし、それでうどん2000g以上と天ぷらを2品頂けるのですから、うどん納涼祭様々でありますな。
今回は終盤に唐辛子やおろし生姜で味変をしましたが、それでも思っていたよりもすんなりと2kg超えのうどんが胃に収まりました。
こちらは8分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
ここから先はさすがに苦しくなりそうでしたが、その気になればぶっかけうどん・並をもう2杯くらいは食べれそうな感じでした。
極楽うどん系列でぶっかけうどんを2kg食べようとしたら、今の私だともっと苦労すると思うのですけどね。
やはりあちらは、胃に加えて顎への負担が大きいのかな。
またこのようなキャンペーンがあるのなら、今回以上の量を食べてやりたいです。