そんな訳で忘れた頃のマクドナルド大喰い企画。
このブログが公開される頃まで提供しているかどうか分かりませんが、丁度タイミング良くビッグマックの期間限定版が提供されているので、それらを絡めてマクドナルドで3000円分飲み喰いしてやろうと思います。
ビッグマックのサイズアップ版とも言えるグランドビックマックいうメニューの更に上にギガビッグマックなるメニューが用意されていて、そのセットが1000円なのでそちらを3セットオーダーすれば丁度3000円になるのですが、それだと面白味に欠ける。
かと言ってハンバーガーやチキンクリスプを3000円分オーダーして喰い切るだけの胃力など持ち合わせていない。
そもそもそれが出来りゃ、ユーチューブに動画を上げとるわっ!とボヤいてみる。
あれこれ計算した末に辿り着いたのが画像のオーダー。
チーズバーガーを4個ではなく、ハンバーガーとチーズバーガーを2個ずつにすればピッタリ3000円だったのですが、そこまで拘る必要もないでしょう。
もちろんテイクアウトではなく店内で頂きます
なんだか子供達がこれからマクドナルドでお誕生日会でもおっ始めようとしているかのような感じですが、オーダー主のオッサンが一人で喰らいます。
店員さんに何度も「店内でよろしいのですか?」と聞き返されましたが。
ギガマックはビッグマックのサイズアップ版であるグランドビッグマックのパティが倍に増やされたバージョンです。
持ち方が逆じゃね?と感じた方も居られると思いますが、ビッグマックはこう持った方が食べやすいと何かで知って以来、私はずっとこの持ち方で食べています。、
最初は正直甘く見ていたのですが、手に持った重量感はバーガーキングのワッパーと同等かそれ以上で、始まって早々に心が折れてしまいオーダー分すべてを完食して帰れるかどうか怪しくなってしまいました。
味は当たり前ですがビッグマックで、私はビッグマックに使用されているソースは少し苦手なのですが、ビッグマックはバンズのフワフワ感があり、そこは気に入っています。
チーズバーガーとチキンクリスプは良くも悪くも安定の味。
これらはビッグマックと違い、バンズはパサパサで口内の水分を根こそぎ持っていきやがるので、大量に食す場合は飲み物が必須となりますね。
そんなこんながありつつ、30分ほどで完食。
ご馳走様でした
マクドナルドでは、これ以上量を増やすと厳しいという結論が出てしまいましたが。
ファストフード系で次に何かやるとすれば、バーガーキングのクーポンを使った企画の焼き直しとなりそうです。