この日は愛知県方面へお出かけ。

名鉄一宮駅から名鉄に乗り換えるのですが、ハッシュタグ名鉄を使うので例によってそれっぽい写真を1枚。

目的のお店の近くまでコミュニティバスが走っているみたいですが、本数が少なく予定と嚙み合わないので今回は駅から歩く事にしました。

 

 

 

駅から30分近く歩き到着したのは、愛知県稲沢市の喫茶ニューアサというお店。

https://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23016800/

帰りも同じ行程を歩いて帰らないといけませんが、食前食後の運動に丁度良いと割り切る事にしましょう。

 

 

 

到着は11時10分頃で、モーニングタイムが終わったばかりで食事系のメニューは少し準備の時間を頂きますとの事。

店内には昔懐かしいゲームの筐体があったりとレトロな雰囲気。

情報によるとカツカレーライス(1050円)がかなりの量らしいので、頃合いを見計らいママさんにオーダーしました。

 

 

 

料理が完成ルンルン

お皿のサイズは全長40cm近くありそうで、こういう大皿に盛られている料理は量の把握が難しく油断をしていると痛い目を見るので注意が必要。

最初から追加用のルゥが用意されているのは嬉しいですね。

 

 

カレーは濃厚ながら粘度はやや低めで食べやすく、いわゆる「カレーは飲み物」と表現しても差支えの無いタイプ。

具はほとんどルゥに溶け込んでおり、辛さは甘口中辛の間といった感じで余程辛い物が苦手という方以外は問題の無い万人向けと言えそう。

まあそもそも辛い物が苦手な方は、わざわざお店でカレーライスなど注文しないか。

 

 

トンカツはカラッと揚がっており、普通に定食のメインになりそうなサイズ。

パッと見ご飯の量は1gkくらいかな~と見積もっていましたが、これが思ったように減らず、もしかすると1300gとかあったかも知れません。

先ほども書きましたが、本当にこのタイプの盛り付けは油断大敵です。

 

 

10分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

お世辞にも交通アクセスは良いとは言えず自前の足が無いと訪問し難い店ですが、機会があれば他のメニューも試してみたいですね。