この日は青春18きっぷを使用して岡山へ遠征。
ハッシュタグにJR西日本と青春18きっぷを使用しますので、例によって申し訳程度にそれっぽい写真をちらほらと・・・。
そんなこんなで早朝から乗り継ぎを繰り返し到着したのは、備中高松駅から歩いてすぐのおおもり手打うどんというお店。
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33002874/
開店は11時ですが列車の時刻の関係上、少し早めに到着してしまいどうしようか悩んでいましたが店内には先客が居り、店員さんに確認すると「まだ準備は整っていませんが中でお待ち下さい」みたいな返事でしたので、お言葉に甘えました。
メニューはこんな感じで、卓上のメニュー表にはカレーうどんやぶっかけうどん等の表記もあるみたいです。
名物は肉うどんで、並でも結構なボリュームですが大盛にする事も可能。
更におにぎりや天ぷらが付いた定食にする事も可能みたいですが、今回は連食を計画していますし、初訪問の店でまだ実際の量が分からないので回避。
という訳で肉うどん・大盛(850円)をオーダー。
料理が完成
比較対象が無い我ながらシンプルな画像ですのでイマイチボリュームが伝わりませんが、器は洗面器を彷彿とさせるサイズ。
そもそもこのお店は並盛でもすり鉢が使われていますからね。
この時点でもまだ本来の開店時刻である11時にはなっていませんが来客が相次ぎ、いつの間にか店内は結構な賑わいになっていました。
厨房の手際が良いのか準備さえ整えば料理の提供は大変スピーディー。
回転率は良さそうです。
うどんの太さは平均かやや細めで、適度なコシが楽しめる関西風のうどんと讃岐うどんの中間といった仕上がり。
お出汁はイリコが効いているのかな~と思いきや、慣れ親しんだ関西風でした。
こちらのお店は並でもうどんの量は一般的な2玉分あるらしく、大盛だと4玉分になるみたいですが、ツルツルと喉越しの良いうどんと飲みやすいお出汁のおかげか、思っている以上にスルスルと胃に収まって行きますね。
お肉もたっぷりと入っていて、牛丼チェーンの特盛に使用されている肉量よりも多いかも。
うどんもしっかり4玉分ありますし、これで850円ならコスパ良過ぎかと。
甘辛く味付けされた牛肉から染み出た煮汁や肉汁がお出汁に旨味や深みを追加しており、この牛肉をご飯にトッピングして頂上に温玉を落として食べたら最高でしょうね。
10分少々で美味しく完食。
ご馳走様でした
次はいつ来れるか分からないので、暖簾が出ている写真も撮っておきます。
また来れるとしたら、その時は定食にしてみたいですね。