この日は勤務終了後に少し寄り道して、東大阪市高井田の二郎系インスパイアのお店あいすべきものすべてにを訪問。
https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27100101/
ラーメン荘系列の某店で店長をされていた方が独立して営業を始めたお店ですが、愛好家の間での扱いはほぼラーメン荘系列と同様と言っても差支えは無いみたいです。
今回が3度目の訪問になりますが、豚W(ダブル)の食券が売られていた記憶は無し。
なので豚ラーメン(950円)の食券を購入し、ピンク色の洗濯ばさみを付けて汁なし希望の意思表示をします。
麺の量ですが500g(茹で上げ前)までは同一金額なので、当然500gでオーダー。
料理が完成
無料トッピングは私の定番と言える野菜マシ・ニンニク少な目でお願いしています。
私もあまり偉そうな事を言えるほど二郎系ラーメン(インスパイアも含めて)を食べ歩いてはいませんが、まだまだ調理に時間がかかりそうとかならともかく、自分のロットが出来上がり先客から順番にコールと呼ばれる無料トッピングを確認する段階に入ったら、スマホいじりやおしゃべりは止めてコールに集中すべきだと思います。
お店側にきっちりコールが伝わらずに、自分が希望した物とは違う料理が完成してしまうという事もあり得ますからね。
今回選択した汁なしですが、大量にふりかけられたオニオンチップが非常に良い仕事をしており、全体に何とも言えない香ばしさと甘味を加えています。
醤油ダレと背脂が絡められた太麺と相まって病み付き指数は相当高いレベルにあり、ブラックペッパーの適度な刺激が味を引き締め後を引くのですよね。
豚(チャーシュー)はトロトロの1歩手前で、わずかに肉の食感を残す絶妙な塩梅に茹で上がっていながらも、味の染み込み加減も丁度私の好きな感じ。
昼営業だったら豚W(ダブル)は売っているのかな・・・。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
このお店のすぐ近くにはUKカフェ・高井田店があり、全盛期の私ならそのままハシゴなどという暴挙を企てたのでしょうけど、今の私にはとても無理な行いであります。
朝イチでこちらを訪問して少し休憩をし、UKカフェのランチライム終了ギリギリの時間帯に突入とかなら何とかなるかな・・・。