この日は平日でしたが仕事終わりに二郎系ラーメンインスパイアのお店である茨木のラーメン荘 地球規模で考えろ 未来へを訪問。
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27089397/
20時過ぎの到着で、店内店外合わせて待ちは15人ほど。
行列に加わる前に、まずは食券を購入しましょう。
今回は汁なし(750円)に加えトッピング券(50円)を1枚購入。
助手さんが食券の確認に来たところで麺増し(+100円)希望の旨を伝えて800g(茹で上げ前)でお願いし、トッピングは生卵をチョイス。
料理が完成
無料トッピングはニンニク少な目・アブラ増し増しでオーダー。
一度汁なしで800gを頂いた事があるのですが、野菜増しをしていない今回の方がその時よりもボリュームがあるかも。
直前まで麺増しは800gにしようか1000gにしようか迷っていましたが、800gにしておいて大正解だったようです。
醤油ダレと背脂を少量のスープで溶かし、そこに極太オーション麺を絡めています。
タレや背脂がよりガッツリと麺に絡むので、通常のラーメンよりもジャンキー度は高いのですが、スープが少ない分私的にはラーメンより食べやすいかも。
もちろん個人の好みにもよるでしょうけど。
豚(チャーシュー)もしっかりと食べ応えがあるサイズで嬉しいですね。
生卵は溶き卵にしてすき焼きみたいに麺を浸して食べる方法もあるのですが、私はある程度食べ進めた段階で直接麺の上に落とします。
味変アイテムというよりは潤滑油的な使い方ですね。
追加のアブラも同様です。
10分少々で美味しく完食。
ご馳走様でした
以前は体調さえ整えれば麺増し1000gくらいまでならロットを乱す事無く完食出来そうな感じだったのですが、現状だと800gに抑えた方が良さそう。
以前の発言は撤回しないといけませんね。