この日は釜揚うどん一紀の昼営業を訪問。

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27059480/

ビフォーアフターではありませんが、左の画像が開店前で右の画像は開店後。

11時開店の数分前に到着しポールをGETしましたが、お店の前に堂々と停められている原付バイクは何なのでしょうかね。

 

  

 

  

 

それはともかくメニューの一部。

13時からのワンコイン丼も気になる所ですが、うどん出汁が売り切れ次第閉店なので、朝営業もある日曜日は13時までには閉店してる可能性が高いです。

土曜日や祝日なら、まだ望みはあるかな。

肝心のオーダーですが、今回は久々に本気のカレーうどん・特大(1100円)を注文し、白ご飯(120円)も忘れずお願いしています。

 

 

 

料理が完成ルンルン

器は釜揚うどん用で、大量のお湯を張る事を前提とした器なのでかなりのサイズ。

メインの天ぷらは、とり天・ちくわ天・玉子天の3種類から選択可能で、今回はとり天を選択しています。

 

  

 

とり天以外にも、小エビの天ぷら野菜天(カボチャ、ナス)がトッピングされており、この天ぷら類だけで普通に定食おかずになり得る存在感。

更に牛肉もたっぷり入っていて、赤字覚悟の謳い文句は決して誇張ではありません。

 

 

カレーうどんという事で、うどんは当然モッチモチの仕上がり。

それでいながら適度なコシも残されています。

カレーは濃厚なルゥ系で、和風出汁にしっかりとスパイスが効かされており、スパイシーではあるのですが変なトゲトゲ感は無くほのかな甘みも感じますので、辛い物が苦手という方以外は問題なく頂けると思います。

 

 

うどんを食べ終えた後は、ご飯を投入して定番の即席カレー雑炊で締めます。

締め用に天ぷらの一部や牛肉を残しておくという、我ながら憎たらしいまでの用意周到ぶりですが、この段取りの良さを仕事に活かせればなぁ~。

 

 

15分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星

帰る事には店内はかなり賑わっており、やはり土日は混雑しますね。

基本的に土日祝しか行けないのが悩みではあるのですが。