青春18きっぷの消化も兼ねてこの日も岐阜へ遠征し、みのやを訪問。

https://tabelog.com/gifu/A2102/A210204/21000954/

今年の3月にも訪問して記事にしていますね。

自前の移動手段がない場合、JRや名鉄の岐阜駅からバスに乗り30分ほど揺られないといけませんが、本数はそこそこ確保されています。

開店は11時で10時50分頃に到着すると既に開店していました。

 

 

 

デカ盛りマニアの間では聖地と崇められてるお店でもあり、写真のようにでも他店の大盛りなど問題にならない量で、大盛りにすると更なる領域へ突入します。

前回はカレー丼・大盛りを頂きましたので、今回は違うメニューを攻めてみたい。

という訳でかつ丼・大盛り(780円)をお願いしました。

 

  

 

店内は小上がり風の座敷席があり、家族連れでも安心。

やかんに入ったお茶が良い味を出していますね。

本来の開店時刻である11時になる頃には店内はかなり賑わっており、デカ盛りマニアと思われる客は私くらいで、しっかりと地元に根付いているお店である事が伺えます。

 

 

 

 

料理が完成ルンルン

湯呑がお猪口に見えてしまいそうな洗面器ばりの巨大な器から、具のトンカツ玉子とじがこぼれ落ちんばかりに盛らています。

これで780円という超破格なプライス。

家が近ければ確実に通っていますね。

 

 

トンカツもしっかりサイズ・・・というより、この値段ながら平均よりも大きいと思われます。

味噌カツが人気という事もあり、トンカツ自体も美味しいです。

良い肉を安く仕入れるルートがあるのでしょうかね。

割り下和風出汁を効かせた関西風で慣れ親しんだ味。

玉ネギがたっぷりなのも嬉しいですね。

ご飯は予想以上にたっぷりと詰まっており、軽く3合以上はありそうでした。

量に関しては、大阪日本橋のポミエかつ丼・大を完全に凌駕していますね。

 

 

そして付け合わせのキュウリの浅漬けも山盛り。

酸味が勝ってる系の漬物は正直苦手なのですが、こちらのキュウリの浅漬けはそんな私でも問題なく頂けました。

 

 

10分少々で美味しく完食。

ご馳走様でした星

聖地の名に恥じないボリュームと値段の安さに加え味も普通に美味しく、家族経営ならではの温かみがある接客に心癒される。

先程も書きましたが、家が近ければ間違いなく通い詰めている良店です。

残念ながら私の住まいからは簡単には訪問出来ませんが、冬の18きっぷシーズンになったらまた足を運ぼうと思います。