ゴールドカレーで食事を済ませた後は列車を乗り継ぎ関西へと舞い戻り、京都のあいつのラーメンかたぐるまを訪問。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26023737/
夜の部開店は18時で17時15分頃に到着しポールをGET。
2番手が現れたのは20分後で開店時には10人ほどが並んでいました。
昼の部は分かりませんが、夜の部に関しては土曜日であっても開店に間に合うように到着すれば、1日限定20食のうるとらつけ麺にはありつけると思います。
 

 
前回に引き続き今回もメニュー表には記載されていない期間限定メニューを頂きます。
その前回は一応表立った期間限定メニューだったのですが、今回は裏メニュー扱いとなっていて3月末まで提供されています。
そんな訳で今回は期間限定裏メニューのうるとらしょうゆつけ麺・特大(950円)チャーシュートッピング(250円)でオーダー。
 

 

 

 
料理が完成音譜
茹で上げ前450gの麺を完全に覆い隠すレアチャーシューのインパクトは相変わらず半端ないですね。
しょうゆつけ汁は見るからに普段から超濃厚なこちらのつけ汁を上回る濃度です。
 
  
 
そのしょうゆつけ汁は、口に入れた瞬間魚介(魚粉)醤油の風味がガツンと来ます。
通常のつけ汁よりも魚粉の割合は多いかも知れません。
その後にベースとなっている豚骨スープの濃厚な味わいがやって来ます。
普段から豚骨魚介の主張が強いスープを出していますが、こちらは更に上を行っているような感じで多少好みは分かれそうですが、その分好みに合った場合の病み付き度は高めに仕上がっていますね。
 

 
トッピングのレアチャーシューも、もはや安定の貫禄です。
ラーメンの邪魔をしないように特製の塩スパイスのみの味付けですが、単品でも十分頂ける程度の味は付いていて、脂身はそれほど無いのでこの量でも意外とアッサリ食べ切れますが、肉を喰らっているという満足感も得られます。
巷の肉バルとかだとこのレアチャーシューだけでローストポーク盛り合わせと称して粒マスタードとかを添えて普通に1000円以上取りそうですが、それでも頼む方は安いとか言って喜んでいるでしょうね。
 

 
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした星
ここ2回は期間限定メニューを頂いたので次回は通常メニューを攻めたいですが、訪問と期間限定メニューの提供が重なってしまったらどうしようかな・・・。
※4月からメニューの変更があるみたいで、昼は塩味のみ、夜はしょうゆ味のみという形での提供になるようです。