
この日は勤務終了後に東大阪市のなにわ食堂を訪問。
仕事が終わってから駆け付けたので到着は20時前。
店内はかなりの盛況ぶりで、どうにか空いていたカウンター席に着席。
夜の部開店は18時なのですが店主と常連さんとの会話を聞いていると、前回と同様この日も開店は遅れていたようです。
前回訪問時に他の客が注文していたカキフライ定食がかなりそそるビジュアルだったので、提供が終了する前に頂いておこうというのが今回の訪問目的。
なので早速カキフライ定食(1099円)をオーダー。
タルタルソースが付属しているので、無しでお願いしています。
料理が完成

大ぶりのカキフライが10個ほど山のように積まれたビジュアルは、食べる前から嫌でもテンションをMAXまで上げてくれますね

他のお店だと半分の5個ほどで同じ値段を取っているかも知れません。
他にも漬物やふりかけも用意されており、揚げ物をおかずにご飯をたらふく食べたいという方には天国のようなお店ですね

私はマヨネーズが苦手なので、当然タルタルソースもダメ

なので卓上のウスターソースで頂きます。
カキフライは1個が相当なサイズで、いつも大口で豪快にかっ喰らう私でも一口では頬張れない程です。
衣は生パン粉を使用しているのでふんわりサックリと揚がっており、その衣に包まれたカキはプリップリで濃厚な海のエキスをたっぷりと閉じ込めていました

カキ自体のほのかな甘味とウスターソースの適度な酸味とスパイスとのコラボは、嫌な事を忘れさせ至福の一時に誘ってくれます。
卓上には塩も用意されていて、何個かはそちらで頂くという贅沢も堪能しました。
ご飯を計4杯頂きながら15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした

開店時間が読み難く遠方からの訪問だと少しギャンブル的な要素が出てしまうのが難点ですが、ボリューム・味・コスパの総合バランスは大阪でもトップクラスかも知れません。
次に顔を出す時にはカキフライの提供は終わっているでしょうから、キチンカツ定食・トリプルか好きやねん定食系を攻めたいですね
