釜揚うどん一紀を訪問した後は適当に時間調整して、寺田町の極楽うどんAh-麺を訪問。
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27075334/
どうやら8月からは通し営業ではなくみたいですね
平日はともかく土日はそれなりに需要はあったと思うのですが、スタッフの負担等を考えると仕方ない判断です。
この日はいつもより少し早めの15時頃の到着でしたが、やはりこの時間帯だとまだ店内は混雑しており、8割方席は埋まっていました。
店内は混んでいますが料理は出揃っているみたいなのが救いかな?
とはいえ、いつものように2000g(茹で上げ前)とかは行けなさそうなので、今回はひやかけ鶏天セット・超大盛(1080円)をオーダーし、量は1500g(茹で上げ前)でお願いしました。
料理が完成
洗面器を彷彿とさせる器のインパクトは相変わらずで、やはりこれを初めて見た客はドン引きしてしまいますね。
熟成麺のうどんは容赦のないコシの強さで、噛んだ歯が押し返されるほど。
グイグイと伸びる弾力性も素晴らしいです。
それでいて口当たりはソフトなので、コシの強さの割にはスルスルと食べれます。
ひやかけの出汁はガッツリとイリコが主張していますが、苦味等の雑味は取り除かれており、イリコ本来の風味を存分に堪能出来ます
毎回の事ですが鶏天も相変わらず見事な巨大さで、この2つだけで普通に定食のメインを張れそうです。
下味は付いているのでそのまま食べても美味しいですし、卓上の塩等で味の変化を楽しんでも良いですし、ひやかけの出汁を天ツユ代わりにして食べるのもアリです
15分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
通し営業が無くなってしまうのは残念で、8月からは訪問時刻を考え直さないといけませんが、以前のように3000gとかを食べ切る胃力は無いので、それほど深刻に悩まなくても良いかも知れませんね。