MOTO で食事を済ませた後は適当に時間を潰し

ミナミ界隈で夕食を済ませてしまおうと考えていたのですが

激流が営業しているみたいなので、こちらで頂く事にしました。

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27074993/





店外の食券機にて肉入り(700円)野菜まし(50円)の食券を購入。

まだ破損してしまったすり鉢の変わりとなる器は購入していないようなので

今回麺の量は700g(茹で前)でお願いしました。

最もこの日に関しては体調的に1000gは無理だったとは思います。








料理が完成音譜

前回も同じオーダーで野菜は別盛りになっていたのですが

今回は無理やり盛り付けちゃっていますねあせる

ちなみに無料トッピングはニンニク・アブラましでお願いしています。




この状態では天地返しはおろか、麺にも辿り着けないので

最初はひたすら野菜を口に運びます。

こちらの野菜はシャキシャキの茹で加減で傷んだような臭みもなく

キャベツの比率も高いので、納得して別料金を払えます。

ようやく対面した麺は、極太ならではのモチモチ感が楽しめつつ

ゴワゴワ感はなく食べやすい、いつもの安定した激流の麺ですねアップ




スープは豚の旨味がしっかりと出ていて濃い目の醤油とガッツリ絡んでいますが

醤油の角は控えめで飲みやすく仕上がっています。

化学調味料をガンガンに効かせたスープじゃないと満足出来ないという

末期的なジロリアン(二郎マニア)には物足りなく感じるかも知れませんが

コッテリ系のラーメンをガッツリ食べたいという方には、もってこいのお店と言えますね。




15分ほどで美味しく完食。

御馳走様でした星

臨時休業が多いお店なので次回はいつになるか分かりませんが

基本的にバイトは昼は留学生の女の子が入っていて夜は若い兄ちゃんが入るようなので

やはり行くなら昼の方が気分も乗りますね~。