少し更新の間隔が開いてしまいました。

2月にも関わらず仕事が鬼のように忙しいという事もあるのですが

この日と翌日に食べ歩いた分の画像転送が何をやっても上手くいかず

とりあえずはメールに画像を添付するという荒技で何とか凌ぎます。

その後に撮影した画像の転送は問題ないのですけどねぇ~・・・。




とにもかくにもこの日は京都まで出かけてあいつのラーメンかたぐるまを訪問。

http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26023737/

朝の10時30分から営業しているので、その後の食べ歩きが楽になりますね。

9時45分頃に到着しポールをGETしましたが、直後から後続が現れ

開店時には20人以上が並んでいました。




早くから並んだ目的は、もちろん1日20食限定のうるとらつけ麺(950円)

麺の量は3玉(特大)までは同一料金なので、当然のごとく特大を選択。

それに加えチャーシュー(250円)も追加でトッピングしました。






料理が完成音譜

麺は3玉で茹で前450g前後でしょうかね。

その麺を覆い隠さんばかりにトッピングされたレアチャーシューのボリュームが凄まじく

巷の少し大食いという方なら普通に満腹になる量ですひらめき電球






麺はやや平打でモチモチした食感が生パスタを彷彿とさせますね。

小麦粉の風味も申し分なく、麺だけでも相当レベルは高いです。

スープは濃厚なトンコツスープに魚粉や粉チーズ等を加え

ハンドミキサーで1杯1杯丁寧に攪拌(かくはん)しています。

トンコツや魚介(魚粉)の味をストレートに活かしたスープで

下手をすればそれそれの主張が強く出過ぎで味がバラバラになりそうですが

ハンドミキサーで丁寧に泡立つほどに撹拌する事で味の一体感を生み出し

意識的に強めに主張させている塩味が全体を引き締めているのでしょうね。






レアチャーシューは、ローストポークのような仕上がり。

ラーメンつけ麺の邪魔にならないようにとの考えか

特製のスパイスと塩で味付けされています。

適度な柔らかさと肉の食感を併せ持っており

スープが熱々のうちに軽く泳がして少し熱を入れて食べても美味しいです。

通常だと確か3枚だったと思うのですが、250円の追加でここまで増量されますので

やはり追加トッピングした方が満足度は上がりますねアップ




そんな訳であっという間に完食。

ご馳走様でした星




会計を済ませ店を出るとご覧のような感じで

店内の待ちスペースも合わせると、20人程は並んでいます。

朝の10時30分から営業していますが、その分閉店は14時と早いので

やはりこちらを朝イチに訪問してから色々回るのがベストでしょうね。