この日は地下鉄谷町六丁目駅駅近くの一味禅を訪問。
何気に数年ぶりの訪問で、当時からの変化を調査するのが目的です。
夜は飲み屋ですが、ランチタイムは天丼や海鮮丼等がお得な価格で楽しめます。
日本橋にも系列の天丼専門店があり、オリジナルメニューがあったりもしますが
お値段はこちらのお店の方が安いです。
こちらのお店ではほぼ毎回、穴子丼(900円)を選択していますが
特大の穴子天が2本乗っており、穴子好きにはたまらない一品なのですよね。
値段は数年前は840円で大盛も無料でしたが、これくらいの値上げは仕方ないと思います。
オーダーを通すと伝票代わりにプラ板がテーブルに置かれ
透明のプラ板が穴子丼で、緑のプラ板が大盛のようです。
料理が完成
穴子天はややサイズダウンしたかな~という気もしますが
それでも十分に特大と言えるサイズですし
値段を考えると、このサイズが2本乗っている事自体が素晴らしいです。
ご飯の量は1合強~1合半くらいでしょうかね。
穴子天は衣はサックリ、身はふんわりと揚がっており
豪快にかぶり付くと、お値段以上の贅沢感が堪能出来ます。
タレはやや甘めで好みが分かれそうですが
私個人としては、これくらいの甘さなら特に問題なく頂けます。
付け合せの野菜天かと思いきや、何故か餅の天ぷらが紛れていたり
味噌汁があら汁なのは、数年前から変わっていませんね。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
食後は夜まで時間を空ける予定でしたが急用が入り
用事の前に夜に訪問するつもりだったお店に向かう事にしました。
腹具合にはまだ余裕はありますが、果たしてどうなる事やら・・・。