そば処更科にてそばエベレスト を完食した後は、すすきののカプセルホテルにチェックイン。
13時からチェックイン可能で、チェックアウトは翌朝の10時。
浴場付きで時間内であれば何度でも入浴可。
重い荷物も預けておけるし外出も自由。
しかも今回は平日早割的なプランで予約が出来たので1800円(税込)でした
なので下手にネットカフェを利用するよりかは断然お得です。
チェックインを済ませ、とりあえず風呂に入って仮眠したのですが、疲れが溜まっていたのか仮眠のつもりがガッツリと寝てしまい起きたら18時を回っていました
こうなる事も想定してプランは練っていましたが、まさか発動する羽目になるとは・・・。
とにもかくにも身支度を済ませ外出します。
そんな訳で訪問したのは、すすきのから徒歩で20分ほどの中華料理 布袋というお店。
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1001971/
全体的にボリュームがあり地元では人気のお店のようで、店内はほぼ満席。
かろうじて空いていたカウンター席に案内されました。
情報ではザンギ(鶏の唐揚げ)が名物らしいのでザンギ定食(A)(880円)をオーダー。
ザンギは単品でも結構オーダーが入っており、大盛りザンギというオーダーも聞こえました。
単品ザンギ(7個)に対して小盛りザンギ(3個)というメニューもありますので、区別するために敢えて単品ザンギを大盛りザンギと呼んでいるのか、それとも小盛りがあるから大盛りもあるのか・・・。
カウンターの上にはザンギ用のタレがあり少し味見してみましたが、油淋鶏(ユーリンチー)のタレみたいな感じで、酢が苦手な私には不要みたいです。
料理が完成
ザンギは噂に違わぬボリュームで、子供の拳くらいの大きさの物が7個もあり、普通のお店だと3つもあれば十分に定食のメインを張れそうです。
ご飯は大盛りにするのを忘れてしまいましたが、それでも小さめの丼に盛られており、小食な方だと食べ切れない量だと思います。
ザンギはカラッと香ばしく揚がっていて、使用部位はモモ肉なので柔らかくジューシーに仕上がっています。
ただ注意して食べないと、熱々の肉汁で口内を火傷してしまう可能性がありますね。
やや甘めにしっかりと下味が付いているのでご飯が進み、私的にはとても美味しく頂けるのですが、先ほど書いたタレと組み合わせてこその料理かも知れないですね。
10分ほどで美味しく完食。
ご馳走様でした
他の客がオーダーしていたチャーハンも何気に結構なボリュームでしたし、再訪の機会があれば確認ついでに大盛りザンギとチャーハンの組み合わせで頂いてみたいです