この日の夕食は外食の予定ではなかったのですがあいにくの雨でもあり

こういう日は普段混んでいるお店も空いている事が多いので

勤務終了後に寺田町の極楽うどんAh-麺を訪問DASH!

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27075334/

目論見通り、この時点ではそれほど混んでいませんでした。










オーダーですが、今年最後の訪問となりそうなのでガッツリ逝きたいですね。

そんな訳で鶏玉ぶっかけうどん超大盛り(1030円)をオーダー。

それに加え鶏天無料券を使用して、鶏天を2個追加しました。




このお店や姉妹店のTKUでは、超大盛り(+300円)をオーダーすると

1000g以上(茹で上げ後)から100g単位で好きな量を指定出来ます。

現時点での最高記録は、私が記録した3000g。

だからといって面白半分や怖いもの見たさで明らかに食べ切れない量をオーダーしたり

仮に食べ切れたとしても1時間とか2時間とか粘り散らかすような行為は止めて下さい禁止






料理が完成音譜

洗面器を連想される通称コジヲちゃん鉢のインパクトは相変わらずで

この器とバランスを取るにはこれくらいは盛らないといけませんね。

この頃には店内もかなり賑わってきており、良いタイミングでの訪問でした。




基本的に噛み応え満点のモチグミ食感が売りのお店ですが

この日のうどんはいつもにも増してコシが強烈で

人によっては顎が疲れると表現しそうなうどんでした。

かといってガチガチに硬いとかではなく

口当たりはあくまでもソフトで滑らかな喉越しが堪能でき

本当にいつ来ても高いレベルでうどんが安定していますねアップ




子供の拳大はあろうかという特大の鶏天は

2個もあれば十分定食のメインを張れるボリューム。

そんな鶏天がデフォルトでも3個盛られており

今回私は2個追加したので合計5個となり

これだけでもガッツリ系定食のおかずになりそうです。

味もただ大きいだけではなく、衣はサックリと揚がっていて

モモ肉を使用しているので柔らかくジューシーに仕上がっています。

下味に生姜が加えられており、このサイズでも後味さっぱりと頂けるのですよね。



18分ほどで美味しく完食。

ご馳走様でした星


この日はたかたかさんが居られたので、会計時に挨拶し少し雑談をしました。

こちらのAh-麺は先程も書いたように今回が今年最後の訪問となりそうですが

姉妹店のTKUには年内にもう一度訪問すると思います。