~西へ~(393) 71日目⑥ ふろ・めし | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

     
                    近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら

                        (小さい画像はクリックで拡大します)





竹田城の登城を終え、駐車場に戻る途中に、そそる看板を発見。

 

一番風呂に入れそうな時間。幸運。



 よふど温泉~農村の原風景に溶け込むよふど温泉~
四季折々の心やすらぐ風景を味わいながら、よふど温泉でごゆっくりと旅の疲れを癒して下さい。
緑に囲まれた露天風呂からの景色は美しく大変ご好評いただいております。
-よふど温泉公式Webより


  

入浴とランチがセットになったのを勧められ、ひとっ風呂浴びて、めしです。

   

ほんのりと生姜が香る薄味のから揚げ。モモとムネ肉両方が使われていた。
予想通り「米」が旨い。定食は白飯が旨くないと台無しですから。


 からあげ定食



バス停にはカカシたちが居りました。


                                 つづく






                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。