近畿・四国・九州・山陰 編 ~西へ~(1)1日目①は、→こちら
良い天気で歩き回ったので、風呂に入りたくなり探します。

いわで御殿
地区センターの2階にある小さ目な風呂でしたが、
まだ新しいのか、キレイで空いてました。 お世話になりました。

旅泊地を目指して進んでいると「和歌山らーめん」の看板発見。
昼ラーに納得できなかったのもあり、ハンドルを切りました。

中華そば大福軒(国道24号沿い)
少し出汁が薄い気がするが、嫌な臭みもなく中々なスープ。
特筆すべきは麺。しっかりと小麦の味で旨い。大盛りだが、
量も昼の店の倍以上あり、熱いスープも多くなっているのか、
大きめの丼の中で麺が泳いでおり嬉しい。
変な細工ではなく、基本を大切にした一杯でした。
ごちそうさま。

大盛中華そば
明日の予定地になるべく近い道の駅を旅泊地にしました。

本日の旅泊地・道の駅 紀の川万葉の里 車中泊
第7日目終了
本日の走行距離 84km
つづく
当ブログの無断使用は禁止です。
メッセージにて確認をして下さい。その上で、
文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。