~北へ~(336)48日目① めし・北方民族博物館Ⅰ | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら

48日目、朝起きると霧の中でした。



連泊するか、発つか、取り敢えず「めし」を食って考える事に。

   
           ニンニク炒飯(牛焼き入り)

天気は回復する兆しなく、小雨が降って来たので、
後回しにしていた「北方民族博物館」に行く事にしました。

  

出発の挨拶をしに管理棟に行くと、「今日はどちらまで?」
「民族博物館に行ってから北見の方にでも」と答えると、
割引券と北見の情報を頂きました。 一泊でしたがお世話になりました。

     

入口で外国語の音声で説明してくれる機械が借りれます。
タイ語はあるか聞くとあるとの事。珍しいので借りました。



各展示にヘッドホン番号が掲示されており、借りた機械の画面にて
その番号を選択するだけで、外国語(タイ語)の解説が聞けました。



各テーマごとに綺麗に展示されております。
・北のクロスロード・衣服・交易・食・住居 
・オホーツク文化・精神世界・生業・移動手段

     


その一部を掲載します。


 生活に適した衣類

   
  いろんな素材で出来た服


 狩猟儀礼や精神世界




                              つづく





                当ブログの無断使用は禁止です。
                      メッセージにて確認をして下さい。その上で、 
                      文章引用・画像使用の場合は出典元URLを明記して下さい。