~北へ~(300)44日目③ 知床五湖Ⅰ | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

 
             北関東・東北・北海道・上信越 編 ~北へ~(1)1日目①は、→こちら


知床五湖フィールドハウスに到着。



遊歩道に入る手続きします。



ところが、「ヒグマ活動期」で「ガイドによるツアーに参加しないと
入れない」との事。で、そのツアーは「予約制」と。



残念ですが、「一湖」までしか行けない高架木道で我慢です。



下をみると小さな池があり、振り返ると知床連山が見えました。



木道には、安全を確保するために電気柵が張り巡らされてます。



一湖が見えてきました。



説明によると、高架木道は全長約800mで、一湖湖畔まで行くことが
できるそうで、湖に映る知床連山やオホーツク海などが見れるようです。



「連山展望台」に到着です。



来るときに霧だと思っていたのは雲だったようです。



オホーツク海も見えます。



綺麗な景色を眺めながらの散歩となりました。



木道も中ほど。一湖も近づいてきました。



海が見えると嬉しくなるのはな何故でしょう。



動物を探すも見当たりません。



もうすぐ一湖に到着です。






                              つづく