三浦半島周遊(19)移動(海と飯) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


            [三浦半島周遊(18)のつづき]




野比海岸



津久井浜


海を見ながら走ります。


菊名海岸から三浦の海を見て休憩です。


気持ちいい海岸線を離れて、しばらく走り、三崎港に。



三浦三崎港といえば、遠洋まぐろの港として有名で、食事処も
観光客用海産物屋が多いです。
拙者がたまに行く食堂は昼までしかやってない
ので、


ずいずい(神奈川県三浦市三崎町)

看板を見て博多かなと思い入店すると家系でした。
嫌なくさみなくあっさりとしたスープは中々良しだが、薄く切られた
チャーシューはしょっぱい。+ライスには良いかも
少な目の麺、好みは聞かれないが、少々「かため」に茹でられていました。


チャーシューメン(並)


腹ごしらえを終え、後半戦へ。



                           つづく