鉄舟寺と久能山東照宮(2) [鉄舟寺と久能山東照宮(1)のつづき]鉄舟寺で「無」に近づき、鉄舟寺(久能寺)が元々ありました久能山に。 現在の久能山には「久能山東照宮」が建ち、徳川家康公の遺骸が埋葬されています。 表参道の石段を上り、参拝です。この石段は、「1159段」あるそうです。 約半分上ってきました。更に上ります。かなり登ってきました。 一ノ門(約900段目) 楼門(勅額御門)「東照大権現」の扁額は、 後水尾天皇の宸筆(天皇陛下御自ら書かれた書)であります。 つづく