安房国 一之宮・総社と上総国 総社(4) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [安房国 一之宮・総社と上総国 総社(3)のつづく]

安房國 一之宮 安房神社の摂末社


下の宮
 ご祭神は、
天富命(あめのとみのみこと、天太玉命の孫神)
天忍日命(あめのおしひのみこと、天太玉命の弟神) で、ございます。


琴平社
(讃岐・金刀比羅宮の御分霊をお祭りする末社)


厳島社 

ご本宮拝殿前の巨岩をくり貫いて小祠を作り、
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)をお祀りをしている


慰霊碑もございました。
全ての兵者に敬意を表しますと共に、英霊の御霊に感謝の誠を捧げます。


日露戦役記念碑

 
海軍落下傘部隊慰霊碑  館山海軍砲術学校兵科予備学生戦没者慰霊碑





安房國 一之 安房神社 御朱印



                           つづく