常陸國・下総國 總社と上総國 一之宮(7) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


         [常陸國・下総國 總社と上総國 一之宮(6)のつづき]

残念ながら、社殿は修理中でした。
(現在の社殿は貞享4年(1687年)の造営)








御本殿
(社殿は本殿・幣殿・拝殿がつながった権現造)


神楽殿



十二社

 
三峯神社             さざれ石 

 
芭蕉の句
「名にしおはヾ 名取草より社宮哉 金波」



斎館


 
西南戦争記念碑         征清記念碑


 
一宮町招魂殿

全ての兵者に敬意を表しますと共に、英霊の御霊に感謝の誠を捧げます。




上総國一之宮 玉前神社 御朱印




PAからの夕陽




       [常陸國・下総國 總社と上総國 一之宮] おわり