神雷部隊慰霊と相模國一宮・総社(3) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。


         [神雷部隊慰霊と相模一宮・総社(2)のつづき]


神雷部隊を慰霊し、次に向かったのは、
建長寺の鎮守・半僧坊でございます。







半僧坊に祀られる半僧坊大権現は、後醍醐天皇皇子の
無文元選禅師の元に忽然と現われた白髪の老人で、
神通力を持っていたと伝わっております。





石段を上っていきます。







石段の途中には多くの天狗像がございます。






                         つづく