中部・北陸・瀬戸内 編(257)姫路城(清水門) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(256)のつづき]

=第37日目⑲=




内堀城内から出て、外堀を車で一周。




北側外堀にある清水門跡


再び、大手に戻り、姫路城をあとにしました。
(西の丸などは先日の登城ブログ こちら にて)




多くの方が訪れるからなのか。天守見学の路順も決まっており、
通れない道もあり、不自由な城址でしたが、現存構造物の多さ、
規模は凄かった。



本日の宿泊地・香芝SAへ


第37日目終了

本日の走行距離 307km