中部・北陸・瀬戸内 編(217)丸亀城(二の丸) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(216)のつづき]

=第35日目⑦=

大手より二の丸へ上がります。


二の丸大手門跡

二の丸大手は枡形(クランク)状になってます。



 
二の丸跡と二の丸井戸


二の丸から見た本丸石垣

現存天守が見えてきました。






本丸


本丸から見た搦手口
(右手石垣は長崎櫓跡)


                            つづく