中部・北陸・瀬戸内 編(215)丸亀城(圧巻の石垣) | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         [中部・北陸・瀬戸内 編(214)のつづき]

=第35日目⑤=

大手一の門先にある見返り坂に戻ってきました。

 


見返り坂から三の丸の石垣を見る為に帯曲輪に入ります。

  




 

石垣の上は三の丸です。






帯曲輪からの眺め





緩やかであるが荒々しい野面積みと端整な算木積みの土台から頂は垂直になるよう独特の反りを持たせた石垣「扇の勾配」が美しいです。


                               つづく