中部・北陸・瀬戸内 編(159)郡山城(三の丸、二の丸、本丸) [中部・北陸・瀬戸内 編(158)のつづき]=第27日目⑤=核心部に三の丸より上がります。城内最大の曲輪で、石垣・土塁・掘削などによって四段に分けられてます。二の丸へ二の丸から三の丸を見る二の丸から本丸を見ます。(奥は本丸櫓台) さぁ、本丸跡です。本丸の北端、一段高くなった櫓台(長さ23m、幅10m)三層の天守閣があったと伝わります。櫓台から本丸、二の丸を見る つづく