中部・北陸・瀬戸内 編(86)金ヶ崎城跡 | どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

どちて坊やが隠居をしたら~日本国でも毎日が徒然~

「野宿でもお腹に肉のつく身哉」

日本一周・全県に足跡を目標に、車中泊やキャンプをしながら、
大好きなラーメンを食べ、100名城を中心にした城めぐりや
神社仏閣に参拝し御朱印を頂く、旅の絵(写真)日記です。

         
         [中部・北陸・瀬戸内 編(85)のつづき]

=第18日目③=

本丸に上がります。



月見御殿跡からは敦賀湾が一望できました。



眼下には、火力発電所の石炭




景色を楽しみながら一服をし、枝城である天筒山城方面へ















金ヶ崎城跡は、構造等が残っているわけではないですが、看板等を見て
歴史に思いを馳せながら周る事が出来る城址でした。


                        つづく